1986年(昭和61年)の流行・思い出 【時間旅】

 

 

 

 

時間旅について
時間旅の概要」「時間旅の特徴」「情報について」
時間旅はどんなサイト?
時間旅は、おとなトレンドが運営する昔の流行や出来事がまとまった懐古サイトです。
年代ごとで「音楽」「映画」「ベストセラー本」「出来事」「ヒット商品」「流行語」「ニュース」のジャンルをそれぞれ厳選し、詳細の解説付きでお伝えしています。

 

どんな時間が過ごせる?
大人は昔のよき時代を思い出し、懐かしさに浸ることができます。また、過去を思い返すことで脳の活性化にも大きい効果があります。
世代ではない人や若年層の人も、昔の日本社会を知ることが出来て、きっと新しい発見や感動に出会えます。

 

 

 

「時間旅」の特徴

① 年代ごとの流行や出来事などが厳選されているから、手軽に楽しく昔を思い出せる!

紹介ジャンル
音楽(邦楽・洋楽)
映画(邦画・洋画)
ベストセラー本
出来事
ヒット商品
流行語
ニュース

 

② 「詳細」をみることで、うろ覚えの記憶も鮮明になり、知らなかったことも簡単に分かる!

詳細のチェック方法
詳細を見ることで、概要の解説や画像などによってイメージがしやすくなります。


 

③ 大人のみんながどのくらい覚えているか、そして現代の若者の認知度も分かる!

記憶度・認知度の表示

 

④ 日本初の快挙や、時代を象徴する人・出来事を中心に厳選しているから、時代のトレンドがまるわかり!

 

 


「時間旅」運営者の想い
 

当時の出来事や流行は、その時代を知っている人と知らない人で、感じ方が異なるかもしれません。

しかし時代によって、それぞれの良さや情勢の違いなど様々な色があります。

そんな世代ごとのトレンドを知ることで、少しでも世代間の理解につながることを、おとなトレンドは願っています。

時間旅(以下、当サイト)内の「大人の記憶度」また、「若者の認知度」とは、おとなトレンドが独自に調査を行った結果を定量化したものであります。

数値は、「割合、印象度、鮮明度」などを複合的に判断し評価しております。

星5つの10段階評価で表しており、の順に割合が大きくなります。

(例:=およそ20%,=およそ70%)

また、ここでの大人と若者、記憶度と認知度については以下の通りとなります。

大人:記載されている記事の年にすでに6歳以上になっている男女
若者:18歳以上30歳未満の男女(2022年時点)

記憶度:出来事や物などについて当時の記憶を有している、または概要の説明ができる(回答者による申告)
認知度:出来事や物などについて概要の説明ができる(回答者による申告)

「大人の記憶度」「若者の認知度」は、再調査などにより、変更される場合がございますのでご注意ください。

 


  • 当サイトに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、おとなトレンドは責任を負わないものとします。
  • 当サイト等のコンテンツおよびご利用者様が当サイトを通じて得る情報等について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について何ら法的保証をするものではございません。
  • 当サイトに掲載されている情報の変更および当サイトの運用の中断・中止によって生じるいかなる損害についても、おとなトレンドは責任を負いかねます。

 

1986年(昭和61年)

 

音楽♪

邦楽ランキング
1位CHA-CHA-CHA🎤石井明美売上:53.0万枚
2位DESIRE🎤中森明菜売上:51.6万枚
3位仮面舞踏会🎤少年隊売上:47.8万枚
4位BAN BAN BAN🎤Kuwata Band売上:45.1万枚
5位My Revolution🎤渡辺美里売上:44.2万枚

 

 

洋楽ヒット曲
Walk This Way
(お説教)
🎤ラン・ディーエムシー、エアロ・スミス
Danger Zone
(デンジャーゾーン)
🎤ケニー・ロギンス
Livin’ on a Prayer
(リヴィン・オン・ア・プレイヤー)
🎤ボン・ジョヴィ
Venus
(ビーナス)
🎤バナナラマ
You Give Love A Bad Name
(禁じられた愛)
🎤ボン・ジョヴィ

 

出来事

シートベルト着用が義務化

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1986年に、一般道での運転席・助手席でのシートベルト着用が義務化された。

車両にシートベルトの設置が義務づけられたのは1969年(昭和44年)であった。

 

上野動物園のパンダ、トントンが誕生

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
日本国内で繁殖に成功したジャイアントパンダの1例目である。(日本国内で誕生したジャイアントパンダとしては2頭目)

通常のジャイアントパンダの尻尾は白色だが、トントンは珍しく黒い毛が尻尾の先に混じっており、これは世界でも珍しいとされる。

また、トントンは当初、オスだと思われていたが、お嫁さん探しをしようとした4歳のときになって、メスであることが判明した。

 

新商品・ヒット商品

「ドラゴンクエスト」発売

大人の記憶度 

若者の認知度 

(※ドラゴンクエストの記憶度・認知度)

詳細を見る
「ドラクエクエスト」は、スクウェア・エニックス(旧・エニックス)が発売するRPGゲーム。通称は「ドラクエ」。

シリーズ作品になっており、1986年5月27日に発売された『ドラゴンクエスト』が第一作である。

2020年12月末時点で、パッケージ出荷とダウンロード販売本数は、あわせて8300万本以上である。

 

ハチミツレモン

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1986年からサントリーによって発売される、レモンのさわやかな酸味はちみつの甘みが加わった味わいが特長の清涼飲料水。

レモネードと似たような飲料水であるが、レモネードは日本であまり飲まれていなかった。

しかしサントリーが冬場のホット飲料として販売を開始し、さわやかな味と健康的なイメージから、むしろ夏場やスポーツ後の清涼飲料として人気となった。

 

写ルンです

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
富士フイルムが昭和61年7月1日より販売開始したレンズ付きフィルムの商品名。

レンズ付きフィルムのパイオニアである。

流行にもなった「写ルンです」は、2年近い開発期間を経て発売されたという。

 

流行・流行語

「家庭内離婚」

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
愛情はすでに冷め夫婦としては破綻しているものの、経済的な問題や子育てなどの様々な問題で離婚できないでいる状態を表現した言葉。

林郁がテレビで発言し、「家庭内離婚」というタイトルの本を出版したことで流行した。

 

おニャン子

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
フジテレビ系列で放映された「おニャン子クラブ」は、出演者のほとんどが素人の女子高生という斬新さで、大人気となった。

これにより、目立ちたがり屋や、テレビに出たがるような女子高生が「おニャン子」と呼ばれるようになり、大流行した。

 

「プッツン」

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
片岡鶴太郎が飛ばしたギャグで、人に責められたり、都合の悪いことがあると、「プッツン」と言って、その場をごまかすように使われた。

特に若者の間で流行した。

 

テレクラ

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
「テレクラ」とは、テレフォンクラブの略称であり、電話を介して女性との会話を楽しむ店である。

1985年の風俗営業法改正後に注目され、流行した。

 

「究極」

大人の記憶度 

若者の認知度 

(※究極という言葉の使い方の記憶度・認知度)

詳細を見る
一般に、最高、最上級であることを指す言葉。

漫画「美味しんぼ」にて使われた「究極のメニュー」という言葉から、流行した。

究極の○○は、「究極のラーメン」や「究極のカレー」など様々な場面で使われるようになり、グルメブームの火付け役にもなった。

 

映画

邦画ランキング
1位子猫物語
2位野蛮人のように
3位植村直己物語
4位ドラえもん のび太と鉄人兵団
5位キネマの天地

 

洋画ランキング
1位バック・トゥ・ザ・フューチャー
2位ロッキー4 炎の友情
3位グーニーズ
4位コブラ
5位コーラスライン

 

ニュース

 

チェルノブイリ原子力発電所事故

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
ウクライナ・ソビエト社会主義共和国のチェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故。

この事故は、「外部からの電力供給が止まった場合、どの程度の発電ができるのか」という実験を行っている最中に発生した。

原子炉の出力が急上昇し、ウラン燃料の温度も上昇。それにより蒸気の発生が激しくなり、圧力管の破壊、さらに原子炉と建物の破壊に至り、大量の放射性物質が外部に放出された。

このチェルノブイリ原子力発電所事故は、東欧や北欧まで放射能が拡散する事態にまでなった。
国際原子力事象評価尺度(INES)ではレベル7

 

フライデー襲撃事件

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
お笑いタレントのビートたけしをはじめ、たけし軍団のメンバー12人が講談社の写真週刊誌「フライデー」の編集部を襲撃した事件。

この事件の発端は、フライデーの契約記者が、当時ビートたけしと親密に交際していた女性に対し執拗に取材を行い、頸部捻挫、腰部捻傷の全治2週間の怪我を負わせたことによる。

この事件により、ビートたけしには懲役6か月、執行猶予2年の判決が下された。

 

岡田有希子が飛び降り自殺

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
「第2の松田聖子」と言われた伝説の昭和のアイドル「岡田有希子」が、人気絶頂であった昭和61年に飛び降り自殺した。

報道に端を発した若者が相次いで後追い自殺をし、大きな社会問題となった。

彼女の自殺による社会問題は「ユッコ・シンドローム」と呼ばれる。

 

ベストセラー本

本のランキング
1位自分を生かす相性殺す相性
2位化身(上・下)
3位日本はこう変わる
4位知価革命
5位うつみ宮土理のカチンカチン体操

 

その他の流行・出来事

 

ハレー彗星が76年ぶりの地球接近

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1986年2月9日、ハレー彗星が、1910年以来となる最接近を迎えた。

ハレー彗星は古くから人類に目撃されていた大彗星で、最古の記録は紀元前240年に遡る。

ハレー彗星は、75.32年周期で地球に接近する短周期彗星であるため、次回は2061年夏に出現すると計算されている。

 

伊豆大島三原山が大噴火

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1986年11月21日、東京・伊豆大島の三原山が大噴火した。流れ出た溶岩は島の中心部にまで迫り、全島民1万800人と観光客ら計1万3千人に島外への避難命令が発令された。

島から非難した人は、約1カ月間にわたって避難所で生活を送ることになった。