1981年(昭和56年)の流行・思い出 【時間旅】

 

 

 

時間旅について
時間旅の概要」「時間旅の特徴」「情報について」
時間旅はどんなサイト?
時間旅は、おとなトレンドが運営する昔の流行や出来事がまとまった懐古サイトです。
年代ごとで「音楽」「映画」「ベストセラー本」「出来事」「ヒット商品」「流行語」「ニュース」のジャンルをそれぞれ厳選し、詳細の解説付きでお伝えしています。

 

どんな時間が過ごせる?
大人は昔のよき時代を思い出し、懐かしさに浸ることができます。また、過去を思い返すことで脳の活性化にも大きい効果があります。
世代ではない人や若年層の人も、昔の日本社会を知ることが出来て、きっと新しい発見や感動に出会えます。

 

 

 

「時間旅」の特徴

① 年代ごとの流行や出来事などが厳選されているから、手軽に楽しく昔を思い出せる!

紹介ジャンル
音楽(邦楽・洋楽)
映画(邦画・洋画)
ベストセラー本
出来事
ヒット商品
流行語
ニュース

 

② 「詳細」をみることで、うろ覚えの記憶も鮮明になり、知らなかったことも簡単に分かる!

詳細のチェック方法
詳細を見ることで、概要の解説や画像などによってイメージがしやすくなります。


 

③ 大人のみんながどのくらい覚えているか、そして現代の若者の認知度も分かる!

記憶度・認知度の表示

 

④ 日本初の快挙や、時代を象徴する人・出来事を中心に厳選しているから、時代のトレンドがまるわかり!

 

 


「時間旅」運営者の想い
 

当時の出来事や流行は、その時代を知っている人と知らない人で、感じ方が異なるかもしれません。

しかし時代によって、それぞれの良さや情勢の違いなど様々な色があります。

そんな世代ごとのトレンドを知ることで、少しでも世代間の理解につながることを、おとなトレンドは願っています。

時間旅(以下、当サイト)内の「大人の記憶度」また、「若者の認知度」とは、おとなトレンドが独自に調査を行った結果を定量化したものであります。

数値は、「割合、印象度、鮮明度」などを複合的に判断し評価しております。

星5つの10段階評価で表しており、の順に割合が大きくなります。

(例:=およそ20%,=およそ70%)

また、ここでの大人と若者、記憶度と認知度については以下の通りとなります。

大人:記載されている記事の年にすでに6歳以上になっている男女
若者:18歳以上30歳未満の男女(2022年時点)

記憶度:出来事や物などについて当時の記憶を有している、または概要の説明ができる(回答者による申告)
認知度:出来事や物などについて概要の説明ができる(回答者による申告)

「大人の記憶度」「若者の認知度」は、再調査などにより、変更される場合がございますのでご注意ください。

 


  • 当サイトに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、おとなトレンドは責任を負わないものとします。
  • 当サイト等のコンテンツおよびご利用者様が当サイトを通じて得る情報等について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について何ら法的保証をするものではございません。
  • 当サイトに掲載されている情報の変更および当サイトの運用の中断・中止によって生じるいかなる損害についても、おとなトレンドは責任を負いかねます。

 

1981年(昭和56年)

 

音楽♪

邦楽ランキング
1位ルビーの指環🎤寺尾聰売上:132.7万枚
2位奥飛騨慕情🎤竜鉄也売上:128.0万枚
3位スニーカーぶる~す🎤近藤真彦売上:104.7万枚
4位ハイスクール・ララバイ🎤イモ欽トリオ売上:95.9万枚
5位長い夜🎤松山千春売上:86.6万枚

 

 

洋楽ヒット曲
Centerfold
(堕ちた天使)
🎤J・ガイルズ・バンド
Physical
(フィジカル)
🎤オリビア・ニュートン・ジョン
AI NO CORRIDA
(愛のコリーダ)
🎤クインシー・ジョーンズ
Let’s Groove
(レッツグルーブ)
🎤アース・ウィンド・アンド・ファイアー
Arthur’s Theme
(ニューヨーク・シティ・セレナーデ)
🎤クリストファー・クロス

 

出来事

 

ピンク・レディーが解散

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
ピンク・レディーはオーディション番組「スター誕生!」から生まれた昭和を代表するアイドルである。

1977年に発売されたシングル曲「渚のシンドバッド」は、ピンクレディー初のミリオンセラーとなった。

このあたりから社会現象となり、日本中でピンクレディー旋風が吹き荒れるほどの人気であった。

しかしながら紅白歌合戦辞退やアメリカへの進出などにより、日本での人気が急落し、昭和55年の9月にピンク・レディーは二人揃って解散を発表。その後、昭和56年の3月には解散コンサートが行われた。

 

新商品・ヒット商品

 

ガリガリ君

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
「ガリガリ君」は、赤城乳業が製造、販売をする冷菓(冷やして食べるお菓子)である。

ガリガリ君は、薄いアイスキャンディーの膜を作り、その中にかき氷を入れるようにして製造されているという。

また、アイスの棒には、あたりの「くじ」があり、あたりが出ると特典商品がもらえる。

 

ガンプラ

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
「ガンプラ」とは、アニメ作品『機動戦士ガンダム』に登場するモビルスーツ(ロボット)である「ガンダム」と、「プラモデル」を合わせて省略した言葉である。「ガンダムのプラモデル」の略。

ガンプラの製造・発売元は、バンダイナムコグループの企業である「BANDAISPIRITS」。

ガンプラは日本のプラモデル史上最大のヒットと言われている。

 

雪見だいふく

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
「雪見だいふく」は、昭和56年の10月からロッテが発売を開始した冷菓(冷やして食べるお菓子)である

名前の通り、大福のように丸く、中にはバニラアイスクリームが入っている。(限定生産でバニラ以外のものが発売されることもある)

 

流行・流行語

 

トットちゃんブーム

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
黒柳徹子の自伝的小説『窓ぎわのトットちゃん』により、「トットちゃんブーム」が巻き起こる

「タレント本」ブームのきっかけになったとも言われている。 

 

「えぐい」

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
当時、コンタック600のテレビCMで中原理恵が「えぐいんじゃないの~」と言ったことがきっかけで、言葉の意味が「かっこいい」という意味に転用されて流行した。

 

貸しレコード店大流行

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
昭和55年からアナログレコードを貸し出す専業の店が登場した。

購入した場合の10分の1ほどの安さだったことから、大人気となり昭和56年から大流行となった。

 

「んちゃ」

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
フジテレビ系列で放映されたアニメ番組『Dr.スランプ アラレちゃん』の主人公の口癖で、「こんにちは」が変化した言葉。

これは通称アラレ語と呼ばれ、他には「キーン」「ほよよ」「バイちゃ」などが有名である。

 

映画

邦画ランキング
1位連合艦隊
2位ドラえもん のび太の宇宙開拓史
3位典子は、今
4位男はつらいよ 寅次郎かもめ歌
5位男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎

 

洋画ランキング
1位エレファント・マン
2位007/ユア・アイズ・オンリー
3位スーパーマン2 冒険篇
4位レイズ・ザ・タイタニック
5位ブルース・ブラザース

 

ニュース

 

スペースシャトルが打ち上げに初成功

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1981年4月12日、米航空宇宙局(NASA)が、初のスペースシャトルの打上げに成功。

初飛行は2日間にわたって行われ、軌道上を周回後、無事に帰還した。

スペースシャトルの名前は「コロンビア」。

 

三和銀行オンライン詐欺事件

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1981年の3月25日に三和銀行茨木支店(現・三菱UFJ銀行茨木支店)の女性行員が、同支店のオンライン端末を不正操作して起こした巨額横領・詐欺事件。

この女性行員は、開店とほぼ同時にオンラインで三和銀行の4支店に開いた架空名義の口座へ、合計1億8000万円の架空入金を行った。

その後現金の引き出しなど行い、現金5000万円と小切手8000万円相当の合計1億3000万円を詐取した。

結局、女性行員は国際指名手配され、9月8日昼にマニラ入国管理局に身柄を拘束された。

女性行員はマニラでの拘束中にマスコミのインタビューに堂々と応じ、その際に発した「好きな人のためにやりました」は当時の流行語になった。

 

ベストセラー本

本のランキング
1位窓ぎわのトットちゃん
2位人間万事塞翁が丙午
3位なんとなくクリスタル
4位神戸ポートアイランド博覧会公式ガイドブック・マップ
5位アクションカメラ術(1・2)

 

その他の流行・出来事

 

日本劇場が閉館

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
日本劇場は1933年に開場し、日劇(にちげき)の通称で親しまれた。

また、1960年代後半頃までは、日劇の舞台に立つことが「一流芸能人の証」とも言われ、人々の憧れの地となっていた。

しかしながら、音響設備や舞台装置などが時代にそぐわないものとなっていったため、1981年2月15日を最後に閉鎖され、48年の歴史に幕を閉じた。

日本劇場は「NHK紅白歌合戦」「年末ジャンボ宝くじ」の抽せん会場などにも使われていた。

 

「オレたちひょうきん族」放送開始

大人の記憶度 

若者の認知度 

(※オレたちひょうきん族の記憶度・認知度)

詳細を見る
フジテレビ系列で昭和56年5月16日から放送が開始されたバラエティー番組。 開始当時の裏番組には「8時だョ!全員集合」が放送されていた。

「8時だョ!全員集合」に視聴率で勝つために様々な案が考えられた結果、アドリブと内輪ウケを重視して一人一人の個性で笑いを取ることにした

当初は全く相手にならなかったが、レギュラー番組へ昇格してからは徐々に視聴率も上昇し、昭和59年には「8時だョ!全員集合」の年間視聴率を抜き、昭和60年からは「ひょうきん族」の独走状態が続いた。