1978年(昭和53年)の流行・思い出 【時間旅】

 

 

 

時間旅について
時間旅の概要」「時間旅の特徴」「情報について」
時間旅はどんなサイト?
時間旅は、おとなトレンドが運営する昔の流行や出来事がまとまった懐古サイトです。
年代ごとで「音楽」「映画」「ベストセラー本」「出来事」「ヒット商品」「流行語」「ニュース」のジャンルをそれぞれ厳選し、詳細の解説付きでお伝えしています。

 

どんな時間が過ごせる?
大人は昔のよき時代を思い出し、懐かしさに浸ることができます。また、過去を思い返すことで脳の活性化にも大きい効果があります。
世代ではない人や若年層の人も、昔の日本社会を知ることが出来て、きっと新しい発見や感動に出会えます。

 

 

 

「時間旅」の特徴

① 年代ごとの流行や出来事などが厳選されているから、手軽に楽しく昔を思い出せる!

紹介ジャンル
音楽(邦楽・洋楽)
映画(邦画・洋画)
ベストセラー本
出来事
ヒット商品
流行語
ニュース

 

② 「詳細」をみることで、うろ覚えの記憶も鮮明になり、知らなかったことも簡単に分かる!

詳細のチェック方法
詳細を見ることで、概要の解説や画像などによってイメージがしやすくなります。


 

③ 大人のみんながどのくらい覚えているか、そして現代の若者の認知度も分かる!

記憶度・認知度の表示

 

④ 日本初の快挙や、時代を象徴する人・出来事を中心に厳選しているから、時代のトレンドがまるわかり!

 

 


「時間旅」運営者の想い
 

当時の出来事や流行は、その時代を知っている人と知らない人で、感じ方が異なるかもしれません。

しかし時代によって、それぞれの良さや情勢の違いなど様々な色があります。

そんな世代ごとのトレンドを知ることで、少しでも世代間の理解につながることを、おとなトレンドは願っています。

時間旅(以下、当サイト)内の「大人の記憶度」また、「若者の認知度」とは、おとなトレンドが独自に調査を行った結果を定量化したものであります。

数値は、「割合、印象度、鮮明度」などを複合的に判断し評価しております。

星5つの10段階評価で表しており、の順に割合が大きくなります。

(例:=およそ20%,=およそ70%)

また、ここでの大人と若者、記憶度と認知度については以下の通りとなります。

大人:記載されている記事の年にすでに6歳以上になっている男女
若者:18歳以上30歳未満の男女(2022年時点)

記憶度:出来事や物などについて当時の記憶を有している、または概要の説明ができる(回答者による申告)
認知度:出来事や物などについて概要の説明ができる(回答者による申告)

「大人の記憶度」「若者の認知度」は、再調査などにより、変更される場合がございますのでご注意ください。

 


  • 当サイトに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、おとなトレンドは責任を負わないものとします。
  • 当サイト等のコンテンツおよびご利用者様が当サイトを通じて得る情報等について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について何ら法的保証をするものではございません。
  • 当サイトに掲載されている情報の変更および当サイトの運用の中断・中止によって生じるいかなる損害についても、おとなトレンドは責任を負いかねます。

 

 

1978年(昭和53年)

 

音楽♪

邦楽ランキング
1位UFO🎤ピンク・レディー売上:155.4万枚
2位サウスポー🎤ピンク・レディー売上:146.0万枚
3位モンスター🎤ピンク・レディー売上:110.2万枚
4位君のひとみは10000ボルト🎤堀内孝雄売上:91.9万枚
5位微笑がえし🎤キャンディーズ売上:82.9万枚

 

洋楽ヒット曲
YMCA🎤ヴィレッジ・ピープル
Stayin’ Alive
(ステイン・アライヴ)
🎤ビージーズ
September
(セプテンバー)
🎤アース・ウィンド・アンド・ファイアー
Take A Chance On Me
(テイク・ア・チャンス)
🎤アバ
Hello Mr.Monkey
(ハロー・ミスター・モンキー)
🎤アラベスク

 

出来事

 

24時間テレビ「愛は地球を救う」放送開始

大人の記憶度 

若者の認知度 

(※24時間テレビ誕生の記憶度・認知度)

詳細を見る
1978年に「愛は地球を救う」をキャッチフレーズとして、日本各地でチャリティーキャンペーン活動を行う番組として誕生した。

通常の放送を休止し、特別番組を終夜放送することは当時としては画期的な企画であり、人々に大きな衝撃を与えた。

 

新東京国際空港(現成田国際空港)開港

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
成田国際空港の前身である新東京国際空港が1978年5月20日に千葉県成田市に開港した。

当初の開港日の4日前に反対派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港が1度延期された。

 

第1回「日本アカデミー賞」

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
「日本アカデミー賞」は、日本の映画製作に従事する会員の投票により、その年度の業績の優れた作品・映画人を選出し表彰する「映画人による映画人のための賞」と言われる。

第1回目は昭和53年に行われ、最優秀作品賞は幸福の黄色いハンカチが選ばれた。

 

新商品・ヒット商品

 

とんがりコーン

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
ハウス食品が1978年から製造・販売を開始したスナック菓子。

ハウス食品は前年の昭和52年にアメリカのゼネラルミルズ社と提携し、スナック菓子部門に進出をし始めた。

発売当時は、国広富之がCMキャラクターを務めた。

 

使い捨てカイロ「ホカロン」

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
日本で初めての使い捨てカイロ。

アメリカ陸軍が使用していたフットウォーマーを元に旭化成工業が発売していた「アッタカサン」を原型として、ロッテ電子工業が「ホカロン」を発売を開始した。

 

スライム

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
スライムが生まれたのは、第二次世界大戦中に天然ゴムが不足したアメリカで、人工的にゴムを生産しようとしたのが始まりとされる。

日本では1978年から小学生を中心に大ヒットした。

 

赤いきつねうどん

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
東洋水産が「マルちゃん」ブランドで製造・販売している和風カップ麺のうどん

もともとは、1975年の9月に発売された世界初のカップうどん「マルちゃんのカップうどんきつね」が前身としてあり、1978年にリニューアルされ「赤いきつねうどん」の名前になった。

 

流行・流行語

 

ディスコブーム

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
ディスコとは、音楽が流れている場所で、飲料を提供し、お客さんがダンスを楽しむダンスホールのことをいう。

日本では「サタデー・ナイト・フィーバー」が日本公開されて大ヒットしたことで、新宿、渋谷、六本木、池袋などの繁華街に多数のディスコが開業し、ブームとなった。

 

「スペースインベーダー」

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
株式会社タイトーが1978年に発売した、固定画面のシューティングゲーム。

これを初めとして後継製品や他社製の類似商品が多数発売され、総称して「インベーダーゲーム」と呼ばれる。

日本のアーケード史上最大のヒット作と言われるほど流行した。

 

窓際族

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
職場において閑職(組織内で職務がないか、非常に少ない)に追いやられた、社員や職員を指す言葉。

1978年の1月に、日本経済新聞が新年連載「ニッポン・生きる条件」で、従業員の雑談中にあった言葉として窓際族を紹介し、流行した言葉。

 

映画

邦画ランキング
1位野生の証明
2位さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
3位柳生一族の陰謀
4位男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく
5位トラック野郎 男一匹桃次郎

 

洋画ランキング
1位スター・ウォーズ
2位未知との遭遇
3位007/私を愛したスパイ
4位サタデー・ナイト・フィーバー
5位ブルース・リー 死亡遊戯

 

ニュース

 

日中平和友好条約調印

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1978年8月12日に、日中両国の外相が北京で日中平和友好条約に調印した。

この条約は両国の平和友好関係を強固にし、発展させるために結ぶことを約束していたものであった。

 

福岡大渇水

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
福岡県福岡市で、昭和53年の5月から翌年の昭和54年の3月まで続いた大渇水。

降水量が平年の70%以下となったことが引き金となり、水源をダムに頼っていたため回復が遅れ、287日間にわたって時間指定断水による給水制限が行われた

 

ベストセラー本

本のランキング
1位人間革命(10)
2位頭のいい税金の本
3位和宮様御留
4位五味手相教室
5位黄金の日日

 

その他の流行・出来事

 

キャンディーズが解散

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
キャンディーズは、1970年代に活躍した日本の女性3人組のアイドルグループ。

「キャンディーズ」の名前の由来は、マスコットガールとしてメンバーの3人が揃って抜擢された「歌謡グランドショー」の番組プロデューサーが「食べてしまいたいほどかわいい女の子たち」を意味して名付けられた。

解散の際に言った、「普通の女の子に戻りたい」は流行語にもなった

 

農林水産省が発足

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
農業や畜産業、林業、水産業の発展や、食料の安定供給、地域の振興など、農林水産業に関する管理を主に執り行う行政機関。