時間旅について
「時間旅の概要」「時間旅の特徴」「情報について」
時間旅はどんなサイト?
時間旅は、おとなトレンドが運営する昔の流行や出来事がまとまった懐古サイトです。
年代ごとで「音楽」「映画」「ベストセラー本」「出来事」「ヒット商品」「流行語」「ニュース」のジャンルをそれぞれ厳選し、詳細の解説付きでお伝えしています。
どんな時間が過ごせる?
大人は昔のよき時代を思い出し、懐かしさに浸ることができます。また、過去を思い返すことで脳の活性化にも大きい効果があります。
世代ではない人や若年層の人も、昔の日本社会を知ることが出来て、きっと新しい発見や感動に出会えます。
「時間旅」の特徴
① 年代ごとの流行や出来事などが厳選されているから、手軽に楽しく昔を思い出せる!
- 紹介ジャンル
音楽(邦楽・洋楽) |
映画(邦画・洋画) |
ベストセラー本 |
出来事 |
ヒット商品 |
流行語 |
ニュース |
② 「詳細」をみることで、うろ覚えの記憶も鮮明になり、知らなかったことも簡単に分かる!
- 詳細のチェック方法
- 詳細を見ることで、概要の解説や画像などによってイメージがしやすくなります。
③ 大人のみんながどのくらい覚えているか、そして現代の若者の認知度も分かる!
- 記憶度・認知度の表示
④ 日本初の快挙や、時代を象徴する人・出来事を中心に厳選しているから、時代のトレンドがまるわかり!
- 「時間旅」運営者の想い
-
当時の出来事や流行は、その時代を知っている人と知らない人で、感じ方が異なるかもしれません。
しかし時代によって、それぞれの良さや情勢の違いなど様々な色があります。
そんな世代ごとのトレンドを知ることで、少しでも世代間の理解につながることを、おとなトレンドは願っています。
時間旅(以下、当サイト)内の「大人の記憶度」また、「若者の認知度」とは、おとなトレンドが独自に調査を行った結果を定量化したものであります。
数値は、「割合、印象度、鮮明度」などを複合的に判断し評価しております。
星5つの10段階評価で表しており、⇒⇒の順に割合が大きくなります。
(例:=およそ20%,=およそ70%)
また、ここでの大人と若者、記憶度と認知度については以下の通りとなります。
大人:記載されている記事の年にすでに6歳以上になっている男女
若者:18歳以上30歳未満の男女(2022年時点)
記憶度:出来事や物などについて当時の記憶を有している、または概要の説明ができる(回答者による申告)
認知度:出来事や物などについて概要の説明ができる(回答者による申告)
「大人の記憶度」「若者の認知度」は、再調査などにより、変更される場合がございますのでご注意ください。
- 当サイトに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、おとなトレンドは責任を負わないものとします。
- 当サイト等のコンテンツおよびご利用者様が当サイトを通じて得る情報等について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について何ら法的保証をするものではございません。
- 当サイトに掲載されている情報の変更および当サイトの運用の中断・中止によって生じるいかなる損害についても、おとなトレンドは責任を負いかねます。
1973年(昭和48年)
音楽♪
洋楽ヒット曲
Top of the world (トップ・オブ・ザ・ワールド) | 🎤カーペンターズ |
Yesterday Once More (イエスタデイ・ワンス・モア) | 🎤カーペンターズ |
Goodbye Yellow Brick Road (黄昏のレンガ路) | 🎤エルトン・ジョン |
Sing (シング) | 🎤カーペンターズ |
Piano Man (ピアノ・マン) | 🎤ビリー・ジョエル |
出来事
オイルショック(石油危機)
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
中東の産油国が原油価格を70%引き上げたことを受け、のちに「狂乱物価」といわれる、インフレ(一定期間、経済の価格水準が上昇すること)が発生した。
これにより、世界の石油価格が高騰し、世界経済に大きな衝撃を与えた。
日本では「紙がなくなる」という噂が発生し、各地でトイレットペーパーの買い占めが起こり、市場からトイレットペーパーが姿を消した。
1979年に2度目のオイルショックが起こるため、1973年のオイルショックは「第1次オイルショック」と呼ばれる。
江崎玲於奈がノーベル物理学賞を受賞
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
半導体のトンネル効果の発見により、ノーベル物理学賞を受賞した。この発見でトンネルダイオード(エサキダイオード)と呼ばれる、新しい電子デバイスを誕生させた。
江崎玲於奈氏は、日本国外においてはレオ・エサキ(Leo Esaki)の名で知られ、日本人としては4人目となる、ノーベル賞の受賞である。
新商品・ヒット商品
オセロ(ゲーム用品)
大人の記憶度
若者の認知度
(※オセロのゲーム内容の記憶度・認知度)
詳細を見る
オセロは2人用のゲームで、交互に盤面へ石を置いていく。表裏で色が異なり、相手の色の石を挟むことで自分の色に変える(石を裏返す)。 最終的に自身の色の石の数が多い方が勝者となる。
ファミリー向けではなく、大人向けのゲームということで、当初はタバコとライターを置いたパッケージになっていた。
ごきぶりホイホイ
大人の記憶度
若者の認知度
詳細を見る
アース製薬が、世界初の粘着式のゴキブリ駆除製品「ごきぶりホイホイ」を発売。従来のゴキブリ駆除器と比べても圧倒的な捕獲力で、大ヒット商品となる。
麦チョコ
大人の記憶度
若者の認知度
詳細を見る
高岡食品工業が販売する、麦のポン菓子に甘いチョコレートがかかっているお菓子。商品が完成し、発売が開始されたのは1972年で、翌年の1973年から飛ぶように売れ、大ヒット商品となった。
流行・流行語
省エネ
大人の記憶度
若者の認知度
詳細を見る
省エネルギーの略で、オイルショックを機に「省エネ」という言葉が世の中に広まった。テレビ放送時間の短縮もこの頃から始まった。
「これにて一件落着」
大人の記憶度
若者の認知度
詳細を見る
テレビ時代劇「遠山の金さん捕物帳」で、裁きに決着がついた際に言われる決まり文句の「これにて一件落着」が流行語になった。
「せまい日本、そんなにいそいでどこへ行く」
大人の記憶度
若者の認知度
詳細を見る
前年の1972年に交通安全標語に選ばれた言葉。マスコミでもよく使われ、人々の耳に残り1973年から流行が始まった。
映画
邦画ランキング
1位 | 日本沈没 |
2位 | 人間革命 |
3位 | ゴルゴ13 |
4位 | 山口組三代目 |
5位 | 戦争と人間 第三部 完結篇 |
洋画ランキング
1位 | ポセイドン・アドベンチャー |
2位 | 007/死ぬのは奴らだ |
3位 | ゲッタウェイ |
4位 | バラキ |
5位 | 街の灯 |
ニュース
上尾事件
大人の記憶度
若者の認知度
詳細を見る
国鉄高崎線上尾駅にて、電車の乗客が起こした暴動事件。 当時の高崎線沿線は通勤・通学客が増大し続けており、普通列車では混雑が慢性化していた。
国鉄の職員が上層部に抗議する意味合いで列車の運行を遅らせたことがきっかけでダイヤが大幅に乱れ、ホームや列車内に溢れかえった乗客が激怒した。
大洋デパート火災
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
熊本県 熊本市の百貨店「大洋デパート」で起きた火災事故で、死者104人、負傷者124人におよぶ大被害を及ぼした。 出火原因は特定には至っておらず、日本の百貨店火災としては史上最悪の惨事と言われる。
ベストセラー本
本のランキング
1位 | 日本沈没(上・下) |
2位 | 人間革命(8) |
3位 | 怪物商法 |
4位 | ぐうたら人間学 |
5位 | にんにく健康法 |
その他の流行・出来事
ノストラダムスの大予言が出版
大人の記憶度
若者の認知度
(※ノストラダムスの大予言の記憶度・認知度)
詳細を見る
1973年に五島勉氏の著書「ノストラダムスの大予言」が出版された。 五島勉氏は、この著書の中で、かの有名な「1999年7月に人類が滅亡する」という自身の解釈を述べた。
江夏豊が史上初の延長戦ノーヒットノーラン達成
大人の記憶度
若者の認知度
詳細を見る
1973年8月30日、甲子園球場で行われた対中日第20回戦で、阪神の江夏は延長戦ノーヒットノーランを達成した。延長に突入した11回裏、阪神の先頭打者9番の江夏が、サヨナラホームランを放ち、自らの手で勝利とノーヒットノーランを捥ぎ取った。
この試合での江夏の球数は142球に達していた。