1994年(平成6年)
音楽♪
洋楽ヒット曲
All I Want For Christmas Is You (恋人たちのクリスマス) | 🎤マライア・キャリー |
Whatever (ホワットエヴァー) | 🎤オアシス |
Book of Days (ブック・オブ・デイズ) | 🎤エンヤ |
The Sign (ザ・サイン) | 🎤エイス・オブ・ベイス.AOB |
Goody Goody (グッディ グッディ) | 🎤リセット・メレンデス |
出来事
日本人初の女性宇宙飛行士が宇宙へ
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
1994年7月8日、日本人女性初の宇宙飛行士、向井千秋がスペースシャトル・コロンビア号に搭乗し、初めて宇宙へ飛び立った。向井千秋は、心臓外科医から宇宙飛行士へ転身したこともあり大きな話題となった。
関西国際空港開港
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
1994年の9月4日、大阪湾の泉州沖に「関西国際空港」(通称:関西空港)が開港した。 「関西国際空港」は、世界で初めての完全人工島からなる海上空港であり、東京国際空港(羽田空港)、成田国際空港、中部国際空港(セントレア)とともに、日本を代表する国際空港として国際拠点空港のひとつになっている。
槙原寛己投手が完全試合達成
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
1994年5月18日に福岡ドームで行われた、広島東洋カープ戦で、槙原寛己(巨人)が完全試合を達成した。
🥎三振7
🥎内野ゴロ11
🥎内野フライ3
🥎ファウルフライ3
🥎外野フライ3
投球数は102球であった。
槙原の完全試合は、平成唯一、20世紀最後の偉業である。
新商品・ヒット商品
プレイステーション(PlayStation)
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
ソニー・コンピュータエンタテインメントが、1994年12月3日に家庭用ゲーム機の「プレイステーション」を発売した。「次世代機」と呼ばれた家庭用ゲーム機の一つで、3Dグラフィック(立体感のある3次元画像)を実現した初めてのゲーム機である。
ソニーのプレイステーションは、任天堂のNINTENDO64と、次世代機戦争と呼ばれた市場競争に勝ち、ゲーム機市場でトップシェアとなった。
ウイダーinゼリー
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
「ウイダー㏌ゼリー」は、森永製菓が1994年の2月1日に発売を開始したゼリー飲料。ゼリー飲料のパイオニアといわれる商品である。 発売当初のキャッチコピーは、「10秒チャージ・2時間キープ」。
トッポ
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
「トッポ」は、ロッテが製造・販売するチョコレート菓子で、1994年から販売が開始された。江崎グリコが発売する「ポッキー」とは異なり、焼き菓子の中にチョコが詰められている。
「最後までチョコたっぷり!」でお馴染みで、CMのキャッチフレーズ「やっぱこれだね〜 ロッテのトッポ」も有名である。
パンナコッタ
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
イタリア発祥の洋菓子の一つで、「調理したクリーム」という意味の名前である。日本では、1992年にサントリーが「即席パンナコッタ」を、1993年に森永乳業がカップ入りのものを発売しブームとなった。
家庭でデザートとして手作りできることからも人気が高まった。
流行・流行語
「同情するなら金をくれ」
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
日本テレビ「家なき子」で、主役の相沢すず(演:安達祐実)が言ったセリフ。 上っ面だけの同情の言葉を向けてきたことに対する、悲しみと怒りが混じったセリフであり、多くの視聴者に衝撃を与えた。
イチロー、イチロー効果
大人の記憶度
若者の認知度
(※イチローの活躍の記憶度・認知度)
詳細を見る
1994年、登録名を本名「鈴木一朗」から「イチロー」に変更し、この「イチロー」が大流行することとなる。この年イチローは、日本プロ野球新記録となる69試合連続出塁や、日本プロ野球史上初となるシーズン200本安打を達成。
イチローの活躍によりプロ野球が再び盛り上がりを返し、「イチロー効果」と呼ばれた。
「すったもんだがありました」
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
「タカラCanチューハイ」のテレビCMで、宮沢りえが言ったセリフ。自らの貴乃花との「婚約破棄」騒動もあり、この言葉は大流行した。
ヤンママ
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
1990年代、茶髪に派手なファッションをする若い母親が急増し、ヤングでヤンキーなところから、「ヤンママ」と呼ばれた。また、このような若いママ集団のことは、「ヤンママクラブ」と名付けられた。
1994年には、「ヤンママ」が新語・流行語にノミネートされた。
映画
邦画ランキング
1位 | 平成狸合戦ぽんぽこ |
2位 | ゴジラVSメカゴジラ |
3位 | 男はつらいよ 寅次郎の縁談 |
4位 | ドラゴンボールZ危険なふたり! 超戦士はねむれない |
5位 | ドラえもん のび太と夢幻三剣士 |
洋画ランキング
1位 | クリフハンガー |
2位 | トゥルーライズ |
3位 | シンドラーのリスト |
4位 | ライオン・キング |
5位 | パーフェクトワールド |
ニュース
松本サリン事件
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
1994年6月27日に長野県松本市で発生した毒物によるテロ事件。 この事件はオウム真理教教徒らにより、神経ガスのサリンが散布され、死者8人の被害を出した。
1994年6月27日の深夜、長野県松本市北深志の住宅街で、化学兵器として使用される神経ガスのサリンが散布され7人が死亡、およそ600人が負傷した。
その後、重症者のうち一人の女性が、意識不明の状態が回復しないままサリン中毒によって2008年8月、60歳で亡くなり、松本サリン事件による死者は8人となった。
サリンは、化学兵器クラスの毒物であり、一般市民に対して無差別に使用されたのは世界初の事例であった。
ルワンダ虐殺
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
1994年にルワンダで発生した大量虐殺事件。フツ族とツチ族の民族対立が激化したことで起きた事件であり、正確な犠牲者数は不明だが、50万人から100万人と言われ、ルワンダの人口の10%から20%が虐殺されたと推測されている。
「ルワンダの涙」や「ホテル・ルワンダ」といった、ルワンダ虐殺に関する映画もある。
つくば母子殺人事件
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
1994年に発生した妻と子供二人を医師が殺害した事件。1994年11月3日、横浜市の京浜運河からビニール袋に入れられ重しがつけられた女性の遺体が発見され、続いて幼児2人の遺体が発見された。
殺害された3人については、夫であり父親である総合病院の医師から捜索願が出されていたが、捜査を続けていくにつれ夫婦間のトラブルがあったことが判明し、夫は死体遺棄罪で逮捕された。
エリート医師による犯行は、当時大きくマスコミに取り上げられ、日本中に衝撃を与えた。
ベストセラー本
本のランキング
1位 | 日本をダメにした九人の政治家 |
2位 | 大往生 |
3位 | マディソン郡の橋 |
4位 | 遺書 |
5位 | FBI心理分析官 |
その他の流行・出来事
大江健三郎がノーベル文学賞を受賞
大人の記憶度
若者の認知度 詳細を見る
1994年に大江健三郎がノーベル文学賞を受賞。「詩的な言語を使って、現実と神話の入り交じる世界を創造し、読者の心に揺さぶりをかけるように現代人の苦境を浮き彫りにしている」という理由での受賞であった。
川端康成氏以来、26年ぶりとなる日本人のノーベル文学賞の受賞であり、大変な話題となった。