1990年(平成2年)の流行・思い出 【時間旅】

1990年(平成2年)

 

音楽♪

邦楽ランキング
1位おどるポンポコリン🎤B.B.クィーンズ売上:130.8万枚
2位浪漫飛行🎤米米CLUB売上:61.9万枚
3位今すぐKiss Me🎤LINDBERG売上:61.0万枚
4位さよなら人類🎤たま売上:57.7万枚
5位OH YEAH!🎤プリンセス・プリンセス売上:56.8万枚

 

洋楽ヒット曲
U Can’t Touch This
(ユー・キャント・タッチ・ディス)
🎤M.C.ハマー
Vogue
(ヴォーグ)
🎤マドンナ
Escapade
(エスカペイド)
🎤ジャネット・ジャクソン
Step by Step
(ステップ・バイ・ステップ)
🎤ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック
Because I Love You
(ビコーズ・アイ・ラヴ・ユー)
🎤スティービー・B

 

出来事

 

バブル経済崩壊

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
バブル経済崩壊は、バブルが弾けて急速に景気が後退したことを言い、日本の不景気を指す。

1985年、ソ連(ロシア)でのゴルバチョフ就任ととも世界的にGDPが上昇し、日本でも株価と不動産価格が急上昇、バブルが発生した。

しかし、ソ連の民主化が進展したのちに、ソ連崩壊後にロシアが成立。翌年から、日本の不動産価格が急落した。

1986年(昭和61年)から51か月間に及んだ好景気は、「バブル」と呼ばれこの年の流行語にもなった。

 

「ちびまる子ちゃん」放送開始

大人の記憶度 

若者の認知度 


詳細を見る
アニメ「ちびまる子ちゃん」は、1990年1月7日から、フジテレビ系列で日曜18:00 ~18:30の時間帯で放送している。

「ちびまる子ちゃん」は、家族間の会話や、学校の友だちとの何気ない触れ合いが描かれたアニメであり、‟笑い”と‟共感”が溢れる、子どもから大人まで幅広く愛される作品である。

作中には、西城秀樹や山本リンダといった当時のアイドルや、笑い袋などのおもちゃも登場し、当時の文化や流行が随所に取り入れられている

日曜18時台のテレビと言えば「サザエさん」と「ちびまる子ちゃん」というのが、お茶の間の定番の流れになった。

 

ポール・マッカートニー来日・公演

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1990年3月3日、ポール・マッカートニー(元ビートルズのメンバー)が、1966年のビートルズ日本公演以来24年振りに来日し、東京ドームにて公演が行われた。

ポール・マッカートニーは、「イエスタデイ」「ヘイ・ジュード」「レット・イット・ビー」など、ビートルズの代表曲を数多く作詞・作曲している。

 

ローリング・ストーンズ初来日

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1973年に、日本武道館で来日公演が行われる予定であったが、外務省が過去の大麻所持を理由に入国拒否を発表したため実現はしなかった。

その後、1990年2月14日にアルバム『スティール・ホイールズ』のリリースと共に行われたワールドツアーの一環として初来日。

大物バンドの初来日ということで、チケットは争奪戦となった。

 

新商品・ヒット商品

スーパーファミコン

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
スーパーファミコンは、任天堂よりファミリーコンピュータ(ファミコン)の後継機として製造・販売されていた家庭用ゲーム機。略して「スーファミ」などと呼ばれる。

日本での発売日は1990年(平成2年)11月21日で、その名の通り、ファミコンよりも性能がアップして登場日本国内ではおよそ1,700万台全世界累計で約4,900万台の出荷を記録するなど、世界中で大ヒットとなった。

 

キリン一番搾り

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1990年3月に発売され、キリンビールのメインブランドとして生産・販売されている商品。

1980年から1990年まで販売していた「キリンライトビール」は失敗に終わってしまったが、「キリン一番搾り生ビール」は、味わいやマーケティング戦略を追求したことで、次々とシリーズが登場する人気商品になった。

 

トロール人形

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
トロール人形は、おまじない効果があり幸運をもたらすといわれ、1990年から女子高生を中心に流行した。

奇抜な髪型と髪色が特徴で、髪の色によって叶えられる願いが違うといわれ、カバンなどに付けられていた。

 

流行・流行語

ティラミス

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
ティラミスは、イタリア生まれのデザートで「元気付ける」といった意味の言葉に由来する。

日本では80年代まで特に人気は無かったが、1990年のバブル期に雑誌「Hanako」が取り上げたのを機に大ブームになった。

 

ファジィ

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
ファジィとは「あいまい」という意味の言葉で、カリフォルニア大学のザデー教授が開発した「ファジィ工学」によって有名となり流行した。

松下電器産業(現:パナソニック)の洗濯機が、このファジィ理論を応用し発売したことでブームのきっかけとなり、この年の新語・流行語大賞の金賞にもなった。

 

「アッシーくん」

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
女性に、自家用車で送り迎えを任される男性のことをいう。

電話一本ですぐに飛んで来て、“足代わり”を務めることからこの名がついた。

 

映画

邦画ランキング
1位天と地と
2位タスマニア物語
3位ドラえもん のび太とアニマル惑星
4位稲村ジェーン
5位男はつらいよ ぼくの伯父さん

 

洋画ランキング
1位バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2
2位バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3
3位ダイ・ハード2
4位ゴースト ニューヨークの幻
5位バットマン

 

ニュース

東西ドイツが統一

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1989年11月9日、ベルリンの壁が崩壊から始まり、1990年9月12日にドイツに関する最終規定条約が調印される。

そして1990年10月3日に、西ドイツ基本法23条に基づき、東ドイツの州が西ドイツに加入しドイツは統一された。

 

初めて太陽系の写真が撮影される

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
NASA(アメリカ航空宇宙局)の惑星探査機ボイジャー1号は1990年2月14日、およそ60億km離れたところから太陽系(太陽および惑星)の「家族写真」を撮影した。

1枚の写真に太陽系を全て収めることはできないため、複数枚の写真をモザイク状につなぎあわせることによって太陽系全体の姿を再構成する方法がとられており、これがその初めての試みである。

 

ベストセラー本

本のランキング
1位愛される理由
2位真夜中は別の顔(上・下)
3位「NO」と言える日本
4位明日があるなら(上・下)
5位「1988年日本崩壊」エドガー・ケイシーの大予告

 

その他の流行・出来事

黒澤明が米アカデミー賞特別名誉賞を受賞

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1990年の第62回のアカデミー賞では「世界のクロサワ」こと黒澤明監督にアカデミー賞・特別名誉賞が贈られた。

「七人の侍」「羅生門」「生きる」など多くの名作を生み出した映画界の巨匠は、スティーヴン・スピルバーグや北野武などの映画人に多くの影響を与えたとされている。

 

記者の秋山豊寛が、日本人で初の宇宙飛行士に

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1990年12月2日、当時TBSの社員であった秋山豊寛が、日本人初の宇宙飛行士として宇宙に飛び立った。

秋山豊寛は、旧ソ連のソユーズTM11号で宇宙に行き、宇宙船「ミール」に乗り込み6日間滞在。

地球の映像を撮影し、生中継も行った

 

第1回の大学入試センター試験実施

大人の記憶度 

若者の認知度 

詳細を見る
1990年1月13日、第1回の大学入試センター試験が実施され、40万人を超える人が受験した。

大学入試センター試験は、偏差値に偏った受験競争を是正する目的で、国公私立大が自由に利用できる新しい試験として始まった。